贈り物にもおススメです♪



当店オンラインショップにて販売しております、有機質肥料無農薬栽培米の『菜の花育ちコシヒカリ』をご紹介致します!
※有機質肥料無農薬栽培 とは、農薬や化学肥料を使用せず、田んぼの持っている本来の生産力を引き出す栽培方法です。そのため、地域環境への負担をできる限り軽減した栽培方法により、工夫と手間をかけて土づくりを行います。

菜の花育ちコシヒカリは、当店オリジナルブランドのお米で、 房総の豊かな自然の中で、動物性由来の魚粉の有機質肥料を使用し、除草剤等の農薬や化学肥料は一切使用せず、無農薬で栽培しています。安心安全なだけではなく、とても甘味があり、ふくよかなおいしさのお米です。

館山市のイメージフラワーでもあります、菜の花の絵柄が映えるオリジナルの米袋(5kg限定)は、和紙を使用しており、贈答用にも喜ばれています。また白米以外にも、玄米や分搗き米も人気があり多数ご注文をいただいております。
大事な人への贈り物に、安心・安全・美味しいお米はいかがでしょうか!

☆★ オンラインショップでのご購入はこちらから★☆
株式会社Bosofood (shop-pro.jp)



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 442ee0fa3f853937253704bd9e907444.png

ふるさと納税返礼品 無洗米のご紹介



当店では、館山市のふるさと納税返礼品として、ふるさと納税ポータルサイトの、『ふるさとチョイス』と『さとふる』に色々な種類のお米を出品しています! 本日は、その中から無洗米の返礼品についてご紹介いたします☆

【ふるさと納税とは】
 生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。 寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
自身で寄付金の使い道を指定でき、さらに地域の特産品や 宿泊券などのお礼の品 (返礼品)ももらえるとてもうれしい制度です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: afacef6555f2f5ea65553497c96a7abe-e1579942040789.png

当店より出品中の、無洗米のふるさと納税返礼品のラインナップになります。
【寄付金額1万円】
・館山産コシヒカリ 無洗米 5kg

店頭やオンラインショップでは販売されていない無洗米を『ふるさと納税限定』でお出ししています!
無洗米は味がおいしいのはもちろんの事、米とぎの煩わしさもなく家事時間の短縮、また節水にもつながり、現在人気の商品です☆

こちらの返礼品は、ふるさと納税ポータルサイト『ふるさとチョイス』・『さとふる』のホームページからお申込み頂く事が出来ます☆


☆★ふるさとチョイスホームページ★☆
https://www.furusato-tax.jp/
『Bosofood 米』で検索をお願いします♪

☆★さとふるホームページ★☆
https://www.satofull.jp/
『館山市 米』で検索をお願いします♪

皆様のお申し込みを、心よりお待ちしております♪



『米つき作業』お盆休みのお知らせ

日頃より、株式会社Bosofoodをご利用いただきましてありがとうございます。

誠に勝手ながら、8月は籾摺り機の清掃作業・お盆休みの為、下記の日程にて米搗き作業を長期休業させて頂きます。

・8月6日(火)~8月8日(木)籾摺り機清掃の為、白米加工のみ受付可
・8月9日(金)~8月16日(金)終日休業全ての米つき作業受付不可

※5日(月)~8(木)は連休前日につき、混雑が予想されます。
その為、仕上がりが遅くなる可能性があります。ご了承ください。
お急ぎの際は、お早めにお持ち下さい。

※ビニール袋詰めは、お米を冷ます必要があります為、8月7日(水)までの受付とさせて頂きます。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。



8月休業日のお知らせです。

日頃より、当店オンラインショップをご利用いただき
ありがとうございます。

誠に勝手ながら、
祝日の為: 8月11日(日)、
お盆休みの為:8月12日 (月)~8月16日(金)
は休業日とさせて頂きます。
※その他、日曜日は毎週休業日となります。

その為オンラインショップ等で、
8月9日(金)の午後~8月16日(金)にご注文頂きました商品に関しましては、8月17日(土)より 、 順次発送準備をさせていただきます。

※8/9(金)午後~8/10(土)の午前中にご注文をいただきました商品に関しましては、即時お米のご用意が出来る商品に限りまして、当日発送が可能な場合もございます。お手数ですが、詳しくは 下記弊社連絡先までお電話にてご確認をお願い致します。
㈱Bosofood フリーダイヤル:0120-30-4158  TEL:0470-28-1166

休業中は、終日留守番電話対応となります。
お電話によるご注文等につきましても、休業明けより対応させて頂きます。



お中元ギフトとしてお米はいかがでしょうか?

先日お客様よりお中元ギフトとしてお米を送りたいというご要望がございました。
日頃お世話になっているお客様への感謝を込めて、お中元をご希望の方は「お中元用紙袋〇㎏〇枚同封希望」とお知らせいただければ、
ご注文いただいたお米と共に小分けの1㎏または2kg用の紙袋を同封いたします!
この機会に是非ご利用ください。

お米は毎日食べられる方も多く、保存に適した食品なので、贈り物としても選ばれています。
その中でも自然栽培米は、特に贈答用として大変喜ばれています。
また、買い物の負担も軽減され、家計の助けにもなります。

大事な人への贈り物に、安心・安全・美味しいお米はいかがでしょうか!

暑い日が続きます。体調など崩さぬようご自愛ください。

8月休業日のお知らせです。

日頃より、当店オンラインショップをご利用いただき
ありがとうございます。

誠に勝手ながら、
祝日の為: 8月11日(日)、
お盆休みの為:8月12日 (月)~8月16日(金)
は休業日とさせて頂きます。
※その他、日曜日は毎週休業日となります。

その為オンラインショップ等で、
8月9日(金)の午後~8月16日(金)にご注文頂きました商品に関しましては、8月17日(土)より 、 順次発送準備をさせていただきます。

※8/9(金)午後~8/10(土)の午前中にご注文をいただきました商品に関しましては、即時お米のご用意が出来る商品に限りまして、当日発送が可能な場合もございます。お手数ですが、詳しくは 下記弊社連絡先までお電話にてご確認をお願い致します。
㈱Bosofood フリーダイヤル:0120-30-4158  TEL:0470-28-1166

休業中は、終日留守番電話対応となります。
お電話によるご注文等につきましても、休業明けより対応させて頂きます。



簡単なお米の保存方法

Point 1 分づき
分づき精米は白米よりもヌカが残っているので、
少ししっかり目に洗米しましょう。
また、ヌカは脂なので、ヌカが残っていると酸化しやすいので、
早めに食べると良いでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

Point 2 米とぎ
虫に食べられたお米は軽くなっているので、
洗米した時に浮いてきます。
浮いてきたお米は取り除くと良いでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

Point 3 保存
米袋にはお米が呼吸する為の目には見えない穴が開いている為に、
そのまま冷蔵庫に保存してしまうとお米の水分が失われてしまうので、
米袋のまま冷蔵庫に保存するのではなく、小分けして
(1回で食べる量を密封のジップロックに入れて)、
冷蔵庫に保存すると良いでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

Point 4 食味
精米してから3週間が美味しく食べられる期間と言われていますので、お早めにお召し上がりいただくと良いでしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png

8月休業日のお知らせです。

日頃より、当店オンラインショップをご利用いただき
ありがとうございます。

誠に勝手ながら、
祝日の為: 8月11日(日)、
お盆休みの為:8月12日 (月)~8月16日(金)
は休業日とさせて頂きます。
※その他、日曜日は毎週休業日となります。

その為オンラインショップ等で、
8月9日(金)の午後~8月16日(金)にご注文頂きました商品に関しましては、8月17日(土)より 、 順次発送準備をさせていただきます。

※8/9(金)午後~8/10(土)の午前中にご注文をいただきました商品に関しましては、即時お米のご用意が出来る商品に限りまして、当日発送が可能な場合もございます。お手数ですが、詳しくは 下記弊社連絡先までお電話にてご確認をお願い致します。
㈱Bosofood フリーダイヤル:0120-30-4158  TEL:0470-28-1166

休業中は、終日留守番電話対応となります。
お電話によるご注文等につきましても、休業明けより対応させて頂きます。



品種別のお米の由来・食味

コシヒカリの由来は、「越の国に輝く」という意味。比較的小粒だが、光沢・品質・食味とも良いです。柔らかく、もちもちとした食感。粘り甘味が強く冷めても美味しいのが特徴です。味の濃い置かずに負けない存在感のある味です。おにぎりやお弁当にどうぞ。千葉県産のコシヒカリは比較的安価な割に品質、味ともに良く、自信を持ってお勧めできるお米です。

ひとめぼれの由来は、出会った途端にひとめぼれするような、美しくて美味しいお米という意味です。見た目が美しく、中粒の食味の良いお米です。粘り、甘味、香りのバランスがいいです。冷めても味が落ちにくいです。粒がやや大きく食べ応えがあり、色々な料理に合う優れたお米です。お寿司やお弁当、丼ぶり等にもおススメです。コシヒカリに次いで人気のあるお米です。比較的若い世代に人気があります。


ふさおとめの由来は、一般公募によって募集されたもので、房総半島の「房」と見た目のイメージから「おとめ」を取り「ふさおとめ」と名付けられました。粒が大きく、炊き上がりの艶・見栄えが非常に良いです。食味は良い。粘り気は控えめで、あっさりとした食味です。千葉県の独自の品種。収穫時期が早く(8月中旬~下旬)安定して収穫できる良いお米です。

ふさおとめの由来は、一般公募によって募集されたもので、房総半島の「房」と見た目のイメージから「おとめ」を取り「ふさおとめ」と名付けられました。粒が大きく、炊き上がりの艶・見栄えが非常に良いです。食味は良い。粘り気は控えめで、あっさりとした食味です。千葉県の独自の品種。収穫時期が早く(8月中旬~下旬)安定して収穫できる良いお米です。

分搗き米の炊き方

分搗き米とは、精米時にあえて栄養豊富な糠と胚芽部分を残したお米のことです。精米度合い、残っている糠の量などから種類が分かれます。

3分搗き・5分搗き・7分搗きがあり、数字が大きくなる程白米に近くなります。
玄米→3分搗き→ 5分搗き→ 7分搗き→白米

3分搗き米…ぬかが約30%除去され、玄米に近い栄養価のお米
5分搗き米…ぬかの約50%が除去され、玄米の半分の栄養価が残り、白米と玄米の中間のお米
7分搗き米…ぬかの約70%が除去され、白米に近い食感・味わいのあるお米

【分搗き米の研ぎ方】

分搗きの度合いに関わらず、力を入れずに優しく洗いましょう。お米に傷がつかないように洗うと、見た目が艶やかで、味が良い炊き上がりになります。

力を入れて洗うと、あえて残していた栄養価が高い胚芽が取れてしまう原因になります。ステンレス製のザルは網目に胚芽部分が引っかかって取れやすい為、控えると良いです。

【分搗き米の水加減】

白米と同様で大丈夫です。栄養価が高い為、あえて残していたぬか部分の食感が硬い場合は、少し水を増やして調節してください。


【分搗き米の浸水時間】

7分搗きなら2時間程度、5分搗きなら3時間、3分搗きなら5時間程度にしましょう。お米は精米すると酸化を始め、胚芽部分が取れやすくなったり、糠臭さも出て味が悪くなる為、浸水中は冷蔵庫に保管しましょう。

また長時間の浸水は、糠臭さが炊き上がりに影響したり、菌が繁殖してしまう恐れがある為、控えましょう。