上野商店会報 vol.23完成しました~♪

年3回お届けしています、上野商店会報『自然のまんま通信』vol.23が、ようやく完成しました~!

今回号では、当店も出品中の館山市ふるさと納税返礼品が昨年末にリニューアルされましたので、変更内容等をご紹介しています☆             表紙の写真は、館山市のイメージフラワーのポピーと館山駅の風景です。

その他、定期購入のご案内・お米の価格表・お客様アンケートよりお客様の声のご紹介、グループ会社『房南不動産㈲ イエステーション館山 の担当者ニュース』などといった内容を掲載予定となっています♪

次回号は、6月頃の発行を予定しております☆

準備開始です!

毎日暖かい日が続き、気がつけば3月もあと数日で終わりですね。なんだか、一日一日がとても早いです。

さて、上野商店では今年の米作りの準備がスタートしています!まずは米作りに欠かせない、大事な苗を育てるためのビニールハウス。約3年に1度のペースでハウス全体のビニールの張り替えをしています。今年はその張り替えの年にあたり、社員2人がかりでキレイに張り替えを行いました!

大きなビニールハウスの周りも、きれいに草刈りがされ、広~~いハウスの中も片付けが行われました。中にはシートがひかれ、これでいつでも苗達を並べる事が出来ます!また育苗の作業もご紹介していきたいと思います。

今年も安全で美味しいお米を、たくさんのお客様にお届けできるよう、頑張ります!

休業日のお知らせです

日頃は上野商店をご利用いただき、誠に有難うございます。

3月21日(木)は、祝日の為終日休業とさせて頂きます。

その為、オンラインショップ等で3月20日(水)~3月21日(木)にご注文頂きました商品に関しましては、3月22日(金)に発送準備をさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

オンラインショップでのお支払い方法について

上野商店のオンラインショップでは、平成30年度産 自然のまんま(無肥料無農薬米)、平成30年度産 菜の花育ち(有機質肥料無農薬米)を販売しています。今日は、ご購入の際のお支払い方法についてご紹介したいと思います♪

お支払方法は、下記の4つからご選択いただけます。

【クレジットカード決済】・【代金引替】・【郵便局(ゆうちょ銀行)】・【銀行振込】

初回ご注文のお客様は、クレジットカード決済か代金引換でのご購入をお願いしております。この場合、代引き手数料は当社で負担させていただきます。  回のご注文時に、決済方法欄にて「郵便局」や「銀行振込」をご選択いただきましたお客様には、後日確認のお電話をさせて頂きます。ご了承ください。

 

【クレジットカード決済】

当店では、クロネコヤマトのクレジットカード決済を使用しています。
お客様が入力されたカード情報は当店に送られること無く、
さらにカード情報入力画面は暗号化(SSL)で保護されています。
情報流出はありませんので安心してご利用ください。

 

【代金引換】

代金引換商品お届けの際に、配送業者の方に代金をお支払いただく方法です。
代引き手数料はご負担ください。

 

【郵便局 (ゆうちょ銀行)】

商品が届きましたら、代金を振込み用紙よりお振込みください。
代金振込用紙は、商品に同封致します。
振込み手数料は当社で負担させていただいております。

 

【銀行振込】

商品が届きましたら、代金を銀行よりお振込みください。
請求書を商品に同封致します。
振込み手数料はご負担ください。

上野商店オンラインショップ、ぜひご利用ください☆

3月休業日のお知らせです。

日頃は上野商店をご利用いただき、誠に有難うございます。

3月21日(木)は、祝日の為終日休業とさせて頂きます。

その為、オンラインショップ等で3月20日(水)~3月21日(木)にご注文頂きました商品に関しましては、3月22日(金)に発送準備をさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

館山の美味しいもの

館山と言えば、いちごが有名です☆今回は、今が旬のいちご狩りをご紹介したいと思います♪

市内でいちご狩りが出来る所はいくつかありますが、一番有名なのは『館山いちご狩りセンター』さんです。開園時期は1月~5月のGWまでで、30分食べ放題!また、時期により入園料が変わります。

主な栽培品種は、果実が大きく、酸味と甘みのバランスのとれた『紅ほっぺ』 と、甘みが強く酸味が控えめで、実が柔らかい『章姫』です。他にも色々な品種が栽培されており、来園時にはその中から成熟時期をみて、一番美味しいいちごのハウスへご案内しているそうです。

【美味しいいちごの選び方&食べ方】
・粒の大きさに関係なく、ヘタの部分が上に向かって反っているのが甘いいちごの見分け方です。
・いちごはとがっている部分がいちばん甘いところなので、ヘタの方から食べるとずっと甘く食べられます。

入園時にはコンデンスミルクがもらえるので、そちらをつけても美味しくいただけます♪

受付横に併設されている売店では、館山産のいちごを使用した魅力的なスイーツもたくさん販売されています。また、お土産用に摘みたての新鮮ないちごも直売されているので、売店を覗くだけでも楽しめそうです☆

今年は、いちごがたくさん飾られたフォトスポットも手作りされています!いちごをもったJAのアンパンマン人形と一緒に写真が撮れるかも!?

GWまで行えるいちご狩りですが、寒い時期の方が身もしまり食感がいいそうで、1月~今位の時期がおすすめとの事です。きれいで温かいハウスの中で、美味しくて美容にもいい館山のいちごを、ぜひとも楽しんでみて下さい♪

会報vol.23現在作成中です!

年3回発行しお客様へお届けしています、上野商店会報 『自然のまんま通信』vol.23新年号を現在作成中です!

vol.23では、年末にリニューアルされました館山市ふるさと納税返礼品、弊社の出品内容等をご紹介予定です☆

その他、定期購入のご案内・お米の価格表・グループ会社『房南不動産㈲ イエステーション館山 の担当者ニュース』などといった内容を掲載予定となっております♪

3月上旬頃完成予定です!今しばらくお待ちください☆

花のまち館山

まだまだ寒い日が続いていますが、今週は急に20度近くまで気温が上がったり、かと思えば次の日は10度位下がったりと、気温の変化が激しい1週間でした。

そんな中、館山市内では至る所で菜の花が咲き誇っています。館山市と聞いて、黄色い菜の花が咲き並んでいる風景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。全国の皆さんの応募で選ばれた館山市のイメージフラワーは、『菜の花・ポピー・ストック・ひまわり・コスモス・浜昼顔』なのだそうです。

南房総地域は冬でも温暖な気候の為、1月頃から沢山の花が咲き、夏にも路地や砂浜にきれいな花を見ることができます。館山市では、「お花でいっぱいの魅力溢れる館山」を目指して“のまちづくり”を推進しています。

来週の2月11日(月・祝)には、テレビでおなじみの華道家 假屋崎省吾さんを招き、イベント『恋華めぐり』が開催されます。假屋崎さんによるお花に関するトークや、館山のお花を使ったデモンストレーション、市民の方がいけた生け花作品を假屋崎さんに見てもらう交流イベントも行われる予定です。

イベントは、南総文化ホールにて行われます。会場13時・開演は13時半から、入場無料です。足を運んでみてはいかがでしょうか♪

2月連休のお知らせです。

日頃は上野商店をご利用いただき、誠に有難うございます。

2月10日(日)~2月11日(月)は、日曜・祝日の為終日休業とさせて頂きます。

その為、オンラインショップ等で2月8日(金)午後~2月11日(月)にご注文頂きました商品に関しましては、2月12日(火)に発送準備をさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

第39回 館山若潮マラソン

明後日、1/27(日)に『館山若潮マラソン』が開催されます。
今年で39回目になる若潮マラソンは、館山市で開催され、市民だけでなく県外からもたくさんの方が参加される人気のマラソン大会です。

若潮マラソンは、
・フルマラソンの部
・10kmの部
・ファミリーの部(2km)
と3種類のコースがあり、幅広い層の方が参加されています。

8年連続で1万人を超える参加申し込みがあり、今回もフルマラソンの部には6,944人、10kmの部には2,825人、ファミリーの部には514組のランナーの方がエントリーされています。総申込み者数は、なんと11,252人との事です!

人気の理由は、美しく穏やかな海岸線や、菜の花が咲き並ぶフラワーラインなど館山の自然を存分に楽しめる魅力的なコースに加え、沿道からの温かい応援、ランナーの方々を第一に考えた運営方法のようです。

大会当日は、さまざまな仮装をしているユニークなランナーの方も多い為、沿道から応援をしているだけでも楽しめる大会です♪又、自分が普段車で走行している道路を、道幅いっぱいに大勢のランナーが走る光景は圧巻です!

参加される皆様のご健闘をお祈りいたします!!