品種別のお米の由来・食味

コシヒカリの由来は、「越の国に輝く」という意味。比較的小粒だが、光沢・品質・食味とも良いです。柔らかく、もちもちとした食感。粘り甘味が強く冷めても美味しいのが特徴です。味の濃い置かずに負けない存在感のある味です。おにぎりやお弁当にどうぞ。千葉県産のコシヒカリは比較的安価な割に品質、味ともに良く、自信を持ってお勧めできるお米です。

ひとめぼれの由来は、出会った途端にひとめぼれするような、美しくて美味しいお米という意味です。見た目が美しく、中粒の食味の良いお米です。粘り、甘味、香りのバランスがいいです。冷めても味が落ちにくいです。粒がやや大きく食べ応えがあり、色々な料理に合う優れたお米です。お寿司やお弁当、丼ぶり等にもおススメです。コシヒカリに次いで人気のあるお米です。比較的若い世代に人気があります。

ふさおとめの由来は、一般公募によって募集されたもので、房総半島の「房」と見た目のイメージから「おとめ」を取り「ふさおとめ」と名付けられました。粒が大きく、炊き上がりの艶・見栄えが非常に良いです。食味は良い。粘り気は控えめで、あっさりとした食味です。千葉県の独自の品種。収穫時期が早く(8月中旬~下旬)安定して収穫できる良いお米です。

ふさこがねの由来は、 一般公募によって募集されたもので、房総半島の「房」と、粒が大きく、黄金色にたわわに実るイメージから「ふさこがね」となりました。 粒が大きく、色白で見栄えが良いです。コシヒカリ並みの食味で、ふっくらとした炊き上がり、やや軟らかく、もっちりとした食感です。
千葉県の独自の品種。 コシヒカリ並みの良食味で、粒が大きく柔らかめの食感が人気です。